診断結果をホームページで患者様が見られるように
増員対策に、大切なキーポイントは、好感度、信頼、雰囲気です。
病院と言う、マイナスの状態から正常に戻そうとする人達が来る施設で、暗い雰囲気では患者様も、通うのを拒みます。
好感度を上げるには笑顔が一番ですが、病気や怪我のお客様にはマイナスに捕らえられてしまう場合があります。そこで親身になって患者様の話しを聞いてあげる事が大切になってきます。けれど受診の度一人一人にそんな時間は取れないと思いますので、初診でのカウンセリングを長めに取るなどの対策が必要です。
初診の時間を長めに取る事も難しい場合。患者様確保のために、無料健康診断を実施する事をおすすめします。その時は、健康診断なので笑顔で対応します。最初に院内の良い雰囲気を印象付ける事が大切です。
診断結果を、ホームページなどで、素人にも分りやすいフォーマットに掲載し、会員ログインなどで見られる様にします。
そのまま、予約も出来るようにしましょう。
予約率を上げていきます。
予約を取る事により、ピークタイムを割り出し人員の割り当てがしやすくなり、また、お客様の都合に合わせて二交代制にすることで、幅広く顧客確保が出来ると思います。
診断結果を元に、予防注射などの告知をメールにて行います。
他にも、最近の傾向などを取り入れた情報(花粉症対策など)もいい販促になります。
このような事を、こまめに行い病院を身近な物にして行き信頼を築けましょう。

接客サービス等のコンサルティングを行う企業一覧
