患者様が安心出来る医療機関に
最近、「新型インフルエンザ」「生活習慣病」「メタボリックシンドローム」などの単語が話題になっています。
現代の日本人は食生活なども不規則になっている反面、健康志向が強くなってきている。そんな中医療機関ではそういった色々な病気の方々とどう接しどう思っているのでしょうか?
患者さんと向き合う時に診察するだけの対応になっていないでしょうか?
ここで人への思いやり、病気を治そうと思ってもらえる患者様との絆が大切だと思います。患者様に信頼されてこその医療機関だと考えます。
患者様側は病院に行った時は不安感を必ず抱いています。そしていざ診察で流れ作業のように事を進められると不愉快な気持ちになります。それは説明不足だったり、話し方だったりと原因は沢山あります。
患者様側に安心していただく事が信頼に繋がり、次回の来院に繋がると思います。
では安心して来院していただくためのポイントとは?
・不安を感じさせない笑顔
・目を見てしっかりとした説明
・何か不安を感じたらすぐに連絡できる体制
・患者様の症状や診察結果などを細かく記載し情報共有の徹底
・常に清潔で整理整頓
・自分は1人じゃなく支えてくれている人がいるという事を伝える。
患者様に満足と安心を提供する事が出来れば、それは患者様の家族や友人にも必ず伝わるはずです。
来院してくれた事に感謝し、思いやりを持って接すればおのずと患者様も増えていくでしょう。

接客サービス等のコンサルティングを行う企業一覧
