TOP > 人気ドクターによる増患対策レポート > No.001 いいぬまクリニック 飯野克博先生
人気ドクターによる増患対策レポート
他院との差別化をはかり、多い時には1日200人の患者様が来院!
神奈川県秦野市の閑静な住宅街の一角で1998年にオープンしたいいぬまクリニックには、1日当たり平均130~140人の患者様が来院する。地域から厚い信頼が寄せられる理由は、他院との差別化にある。はじめに工夫したのが診療時間。夜間・早朝等加算の影響などで土曜・日曜日や早朝・夜間の時間帯に診療を行う診療所も少なくないが、同院は土・日はもちろん平日は7時45分~19時まで診療する。
![]() ↑医療法人社団博慈会いいぬまクリニック |
![]() ↑通所介護事業所こもれびの家 |
また、介護事業を展開し通院できない患者に対応したこともその一つ。同院は、2007年に隣接地に定員30人の通所介護事業所「こもれびの家」を開設。医療機関に併設されているデイサービスというスタイルが高い支持を集めた。
通院できない患者には、現在は訪問診療で対応するのが一般的だが、同院は介護事業所を開設し、送迎で患者を迎え入れるという、まさに“逆転の発想”で成功を収めている。
「常勤医が私しかいないので、訪問診療や往診がしにくい。ならば患者さんを迎えに行こうと考え、通所介護事業所を開設しました」(飯沼克博院長)
デイサービスの利用だけだった人がけがをしたり、病気にかかった時に同院で受診するなど、相乗効果も得られているという。
![]() ↑高齢者や乳幼児を連れた親御さんに好評な 待合室の畳スペース |
![]() ↑診断力をさらに高めるために 昨年X線装置を買い替えた |
![]() |
医療法人社団博慈会いいぬまクリニック 院長 飯沼克博先生 出身大学:千葉大学 写真: 「地道に努力積み重ねていくことが大切」と話す飯沼先生 |
医院名 | 医療法人社団博慈会「いいぬまクリニック」 |
所在地 | 神奈川県秦野氏堀川173-1 Tel. 0463-89-1555 |
URL | http://iinuma-clinic.com/ |
診療科目 | 外科、内科、消化器科、肛門科、小児科 |
一日平均来院数 | 130人~140人 |
記者の目
診療時間の工夫や介護事業の展開など、いいぬまクリニックの取り組みは、まさに時代のニーズにマッチしている。しかし、こうしたハードの側面だけでなく、飯沼院長の丁寧な診療スタイルというソフト面の充実も見逃せない。患者の体に触れながら検査や薬の必要性を説明したり、検査機器を活用し必要に応じて近隣の医療機関に紹介する的確な診断力が評判だ。同院では、診察室にスタッフを常時1人配置し、リアルタイムで電子カルテを入力する。数多くの患者が来院しても、こうした診療に専念できる環境を整えていることが人気の秘密だ。
